Welcome To His Official Site

PROFILE & WORKS


北山晴一


略歴

2015年4月~
文化ファッション大学院大学(客員教授)
2010年7月~
立教大学名誉教授
2010年4月~2015年3月
大阪樟蔭女子大学(教授)
2008年10月~2010年3月
立教大学社会デザイン研究所
2006年4月~2010年3月
立教大学文学部文学科文芸・思想専修(教授)
2004年4月~2010年3月
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科委員長
2004年4月~2006年3月
立教大学大学院独立研究科運営部長
2002年4月~2015年3月
岡山県立大学大学院デザイン学研究科(非常勤講師)
2002年4月~2010年3月
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科(教授)
2000年4月~2002年3月
立教大学ジェンダーフォーラム所長
1999年4月~ 2004年9月
放送大学教養学部(客員教授・主任講師)
1998年4月~2010年3月
立教大学大学院文学研究科比較文明学専攻(教授)
1989年4月~ 2006年3月
立教大学文学部フランス文学科(教授)
1987年4月~1989年3月
立教大学文学部フランス文学科(助教授)
1976年10月~1987年3月
パリ第3大学東洋言語文化研究所(専任講師)
1977年3月
東京大学大学院人文科学研究科(仏語仏文学専攻)満期退学
1971年3月
東京大学大学院人文科学研究科(仏語仏文学専攻)修了
1968年3月
東京大学文学部フランス語フランス文学専修課程卒業

▲ TOP


所属学会



学外活動

2013年度~
公益財団法人味の素食の文化センター評議員
2005年度~
(社)日本アパレル産業協会 ファッション・クリエーション人材育成委員会メンバー
2004~2005年度
三宅一生デザイン文化財団評議員
2001年度~2011年度
味の素「食の文化フォーラム」メンバー
2000年度~2004年度
放送大学「現代モード論」(主任講師)
1996年度~1999年度
日本放送協会国際放送フランス語放送日本語講座講師
1993~1994年度
異業種交流団体TALK(食空間と生活文化ラウンドテーブル)フォーラム(座長木村尚三郎)メンバー
1993~1994年度
日本経済調査協議会<男女共同参画型社会と企業> 委員会委員(委員長:牛尾治朗)
1989~1994年度
外務省研修所 講師
1988~1993年度
フランス語教育振興協会文部省検定実用フランス語試験委員

▲ TOP


主要研究テーマ

社会デザイン論、社会組織理論、身体社会学、欲望論、消費論、アイデンティティ論、ジェンダー論、障害論、差別論、文明工学(流行論・モード論・ファッション論、化粧文化論、文化経済論、文化政策論、アートマネジメント論)、食の社会学・社会史、フランス社会史、フランス文学・フランス思想


研究領域

これまでのおもな研究教育活動は、「欲望論」「消費論」「アイデンティティ論」そして「親密社会論」の4つを軸として進めてきた。

近代社会が作り上げてきたさまざまの文化装置・現象(身体衛生、食事作法、美的規範、セクシュアリティといった非物質的な装置から都市空間組織、芸能あるいはファッション・流行現象、産業デザイン、広告・メディア、デパート、文化施設の企画運営、そしてとりわけ視覚芸術の発展までを含む)について、その文明史的な意義、産業的な効果などの観点から学際的な研究教育活動を行ってきた。

1999年からは、放送大学客員教授として「現代モード論」を担当、現代社会研究において重要な研究視角でありながら十分に開拓されてこなかった身体表象(身体性と社会性とが接触する位相)に関わる問題系をアイデンティティ研究(自己認識・自己画像・自己表象)の側面と、経営学的研究(流通とブランド、広告など)の側面との両方へ観点から扱った。2002年4月から2015年3月まで、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授として、社会組織理論の分野における研究教育活動を担当した。

▲ TOP


教育活動

 これまでの主な授業内容

▲ TOP


単著書


編著書


共著書


単独訳書

▲ TOP


共訳書


単著論文等

▲ TOP


書評


解説


新聞等でのコラム連載


その他の文書

▲ TOP


教科書に収録


講演会その他

▲ PAGE TOP